熊本のギフトなら桑原雷声堂。創業120年の信頼と実績。カタログギフト、ノベルティー(名入れカレンダー、名入れうちわ)

桑原雷声堂 > 冠婚葬祭マナーガイド > お悔み・香典 > 香典返しの「品物」について

香典返しの「品物」について

香典返しは、贈り先様が困らない品物を贈りましょう

香典返しで定番となっているのは、お茶やコーヒー、紅茶、海苔、砂糖、タオル、風呂敷、シーツ、毛布、石鹸などの消耗品や実用品です。香典返しには、不祝儀を残さないという考え方があり、食べてしまえばなくなる、使ってしまえばなくなるものが好まれます。

「故人が亡くなって土に帰る」という意味で、陶器を贈ることもあります。できれば、贈り先様が重複してもらっても困らないものを贈りましょう。タオルなどは、昔から香典返しによく使われるので、たくさんあって余ってしまうというご家庭も多いようです。

香典返しは、贈り先様が困らない品物を贈りましょう

香典返しとして避けた方がいいとされる品物もあります。
昔から一般的にタブーとされて、避けられてきたのは、「四つ足生臭もの」と呼ばれる肉や魚、そしてお酒をはじめとする嗜好品です。食べ物では、慶事に使われる鰹節や昆布もふさわしくないとされています。

記念品や置物のように、あとあとまで残るものもふさわしくないと以前はされてきました。“葬儀の悲しみを残す”と考えられてきたからです。しかしこれも、最近ではその風潮が弱まり、故人を記念する品が贈られることもあるようです。

※地域の慣習などにより異なる場合もあります。迷ったときは、ご両親・身近な方など、地域の慣習に詳しい方に相談しましょう。


▲pagetop